みやぎ会の活動

みやぎ会ボランティア活動について

みやぎ会で、一般国道48号の「ゴミ拾い」を行うようになってから早くも14年になります。

「ゴミ拾い」区間は愛子バイパスの一部区間で、期間は冬期を除いて毎月一回早朝一時間程度行っております。

参加者は、時期によっても異なりますが、多い時で20名位です。ゴミを拾いながら参加者同志の情報交換が楽しみで、最近はもっぱら元気か否かが長つづきしている要因の一つとも言えるかも知れません。時には作業終了後に、参加者全員での記念撮影あり、これが後々の貴重な一枚となっています。

ただ、参加者の高齢化が進み、いつまで続けられるかが心配ですが、幸いな事に当初の頃に比べ捨てられるゴミが少なくなって来ていますので、「ゴミ拾い」をしなくても良いきれいな道路の利用を期待している所でしょうか・・・・・。

記 清 水  昇

平成27年ボランティア活動状況

平成27年 11月 28日(土)晴れ

今年最後の活動日です。幸いにして天気は良いのですが、その分冷え込みました。そして風があってかなり寒いです。メタセコイヤの葉っぱはすっかり落ちて、幹と枝だけになってしまいました。

定刻の6:30分までに集まったのは4人。11月は寒いから止めようよという声が一部の人からありましたが、今日は風があって特別寒いけど、風さえなければ大丈夫。参加者は少なくても、その人数でやれることをやればいい、それが長く続けられる秘訣だと思います。遅れてきた参加者が2人で、最終的には6人となりました。

さて、ゴミの方ですが、歩道の路面に捨てられるごみは非常に少なくなりました。しかし、のり面の草むらや、特に側道の方にはたくさんのごみが捨てられていました。人目に付きにくいところに捨てるという人間の心理でしょうか。残念なことです。

今年一年の活動が無事終了しました。来年も4月からまた頑張ります。


平成27年 10月 24日(土)晴れ

10月下旬ともなると夜明けが遅く、5時半を過ぎてようやく少し明るくなってくる。そしてさすがに気温が下がってやや寒いくらいだ。

今日の参加者は7人とやや少なめである。参加できる人が参加する、それが我がみやぎ会の流儀であり、ボランティアというものはそういうものだと思う。だから参加者が何人であろうと悲観することはない、集まったメンバーでできる範囲の作業をするだけである。

さて、作業場所に行ってみると一見きれいであまりゴミが見当たらない。もしかすると近々にゴミ拾いをしたグループなり個人なりが居たのかもしれない。ところがである、メイン通りは確かにきれいなのだが、側道に回ってみてびっくり。のり面の草むらの中や側溝の中に、あるわあるわたくさんのごみが捨てられていた。レジ袋にびっしり詰め込んだ状態で捨てられているものもあり、最終的に全部で5袋のゴミを拾った。自分の周りにだけは余計なものを置きたくない、周りはどうでもよいという誠に身勝手な行動である。


平成27年 10月 22日(木)晴れ

仙台西国道VSP連絡協議会の恒例行事である秋の合同清掃に参加した。

今年の参加者は19団体88名で、みやぎ会からの参加者は6名であった。

清掃場所である国道4号の東二番丁通りを中心とした区域は、来年度から仙台市に移管される予定であるため、この地区での合同清掃は今回が最後となる。国土交通省OBとしては一抹の寂しさをおぼえ、みやぎ会参加者一同心を込めてゴミ拾いを行った。

この地域は、沿道に張り付いている店舗や企業などが日常的に清掃をしていると思われ、おおむね綺麗な状況であるが、植え込みの中など見えにくいところに捨てられているのが散見された。


平成27年 9月 26日(土)雨

昨日からの雨が朝になっても止まない。しかし土砂降りというわけでもないので、道具一式担当の私としては行かないわけにはいかず、道具一式を車に積んで出かけた。現地には作業開始より30分早い6時には到着、その時点では雨はほとんど降っていない。

皆さんが来るまで時間があるので、作業場所を見に行くとゴミはあまり落ちでいない様子だ。どなたかが最近ゴミ拾いをしたのだと思われる。時間を見計らって集合場所に戻ってみると、一人、二人と参集して、最終的に私を含めて六人となった。

ところが雨が降り出し、小雨から次第に本降りになったので、止む無く今日の作業は中止して解散することとした。


平成27年 8月 20日 曇

仙台西国道維持出張所管内のVSP(ボランティアサポートプログラム)団体及び工事等施工会社合同の「ルート48クリーン運動」に参加しました。この活動は、8月が「道路ふれあい月間」であることにちなみ、宮城山形県境の国道48号作並地区の駐車帯等の清掃を行うもので、今年は21団体85人が参加しました。曇り空のおかげで強烈な熱射が無く、やや湿度が高いものの作業には好適な天気模様となりました。

我がみやぎ会としては9人が参加、会員ではあるが企業等の立場で参加した方が3人でした。参加者数の多さもさることながら、平均年齢は他の追随を許さない強力団体であります。

今年は、3か所の駐車帯に分かれてゴミ拾い及び草刈り作業を行いました。我がみやぎ会は「一休みパーキング」と呼ばれている駐車帯のゴミ拾いを担当。ゴミは路端の草むらの中に隠すように捨てられていて、中には大きなレジ袋に詰め込んで捨てられているものもありました。家庭ごみを持ってきて捨てたのでしょうか。/p>

一時間ほどの作業で、雑草もゴミも一掃され見違えるようにきれいになりました。このように気持ちよく駐車帯が利用できる状態ができるだけ長く続くことを願いつつ、記念写真を撮って散会しました。


平成27年 7月 25日(土)曇

前回6月27日は雨のため作業ができませんでした。今日も早朝は雨が降っていましたので心配したのですが、6時過ぎにはほぼ上がりました。こんな微妙な天気にもかかわらず、やる気満々の9人のメンバーが集まりました。

愛子小学校から西側は比較的ゴミが少ないという事前調査情報があったので、今回は東側に人員を重点配分し、側道も含めて入念に作業を行いました。のり面の草刈りもされていて割合ときれいなのですが、家庭ごみらしきものが捨てられていたりして、やはり4袋のゴミを拾いました。

さて、総合支所前の水田には今年は大豆が植えられ、すくすくと育っているようでした。減反による転作なのでしょうか。水田の果たす役割なども考えると、水田は水田として利用するのが望ましいと思うのですが・・・。

雑草が刈り取られたのり面に、ピンク色に咲く可憐なネジバナを見つけました。最近はなかなか見かけなくなったので、来年も元気に咲き続けてほしいと思いました。


平成 27年 6月 27日(土)雨

今日は、雨のため残念ながら中止となりました。

後日わかったことですが、当日、3人の仲間が集合場所である青葉区役所宮城総合支所に集合していました。彼らの居住地区では雨の降り方がひどくなかったので作業ができると思ったようなのですが、現地は雨が強く作業できる状況ではなかったとのことでした。

今後に課題を残した今回の天気でした。

平成 27年 5月 23日( 土 ) 晴れ

今日も雲一つない快晴です。

地域の多くの小学校では運動会が行われることもあってか、今日の参加者は9人でした。参加者が10人を切ったことは過去になかったように思います。

近年米価が下落し、コメ作りは大変な状態になっています。集合場所である青葉区役所宮城総合支所に隣接する水田は何も作付されていませんでした。せっかくの農地ですので、放置されることなく何かの作物を作ってほしいものです。

蕃山の緑が一層鮮やかさを増し、愛子バイパスの街路樹であるメタセコイヤは青々と葉を繁らせました。のり面や歩道の雑草も伸びてきたのが少し気になりました。

さて、今日のゴミは3袋と、いつもに比べると少なめでした。きれいな道路を気持ちよく利用できるよう、ゴミ捨てが無くなるよう願いつつ今日の作業を終えました。


平成 27年 4月 25日( 土 )晴れ

すがすがしい晴空のもと、5か月ぶりの活動です。集合場所の広瀬文化センターには、今年も鯉のぼりが掲げられ、少し強めの風に元気に泳ぎ、私たちを出迎えてくれました。

高齢化とは言いたくない言葉ですが、見た目はともかく、確実に1歳ずつ年齢を重ね、体に不調を抱える会員も少なくありません。残念ながら今年から参加を控えるという会員もありましたが、12名の会員が参加してくれました。久しぶりに顔を合わせる仲間もあり、一通り近況報告などをしあった後、いつものように二手に分かれての作業開始となりました。

今回は、偶然にも他の清掃団体に遭遇し、私たちのほかにも活動している団体があることを知りました。そんなこともあってか、昨年の4月より少ない6袋のゴミを拾いました。