平成18年 8月 2日(水)天候 曇り |
---|
|
===写真をクリックしてください。別ウィンドウで拡大された写真が御覧いただけます。=== |
8月の清掃活動は、今年で14回目となる「ルート48クリーン運動」への参加でした。 この運動は、「道路ふれあい月間」の行事の一環として行われるもので、山形県と宮城県を往来する観光客やドライバーの 皆さんに気持ちよく休憩や通行をしていただくために、国道48号作並地区にあるパーキングを清掃するものです。 参加したのは仙台河川国道事務所さんをはじめ、その関係業者さん、道路資料館さん、みちのく歴史街道研究会さん及びみやぎ会からなる50余名で、 みやぎ会からの参加は19名でした。 梅雨明け初日となる素晴しい青空の下、東北建設協会さんからいただいた真新しいブルーのTシャツを着用しての作業となりました。 昨年と比べるとゴミの量はやや少ないようですが、それでも中型トラック2台分と言う膨大な量のゴミを収集しました。 道路を利用する方々が気持ちよく利用できるよう一人一人のモラルの向上が望まれるところです。 作業終了後は、仙台国道出張所さんとの恒例のの意見交換会に移り、道路環境維持や安全な道づくりなどについて意見を交わしました。 モラルの低下や権利意識の高まりが一層進む中、出張所の方々の苦労がしのばれ、私たちOBとしてもそれぞれの立場で協力していかなければという思いを強くしました。 |