13:30 | 【開 会】 | |
13:40 | 【基調講演1】 |
|
14:10 | 【基調講演2】 |
|
14:40 | 【休 憩】(10分間) | |
14:50 | 【活動紹介】 |
|
15:40 | 【閉 会】 |
※本講演会は、土木学会 CPD(継続学習)認定プログラムです。【2.0 単位】
お申し込みいただきました情報は本目的以外には使用いたしません。
[主催] | 一般社団法人東北地域づくり協会、 河北新報社 |
[後援] | 国土交通省東北地方整備局、 一般社団法人東北経済連合会、 一般社団法人東北建設業協会連合会、 公益社団法人土木学会東北支部、 一般社団法人日本建設業連合会東北支部、 一般社団法人建設コンサルタンツ協会東北支部、 一般社団法人日本建設機械施工協会東北支部、 一般社団法人東北測量設計協会、 一般財団法人みちのく創生支援機構、 一般財団法人3.11伝承ロード推進機構、 一般社団法人東北建設マネジメント技術協会、 日刊建設工業新聞社、 日刊建設通信新聞社、 建設新聞社 |
東日本大震災発生から14年が経過しました。被災地復興のリーディングプロジェクトとして2021年に全線開通した復興道路・復興支援道路は、交通インフラの復旧にとどまらず、農林水産業や観光、製造業など多様な分野における地域経済の再生と発展、人と人との交流を支える基盤の役割を果たしています。
とりわけ、2018年度から東北地方整備局と東北地域づくり協会が展開する「道・絆プロジェクト」は、復興道路・復興支援道路を活用した広域観光や震災の教訓伝承、歴史探訪ツアーなど60件を超える活動を支援しております。
当講演会は「道でつなぐ地域、未来へつなぐ絆」をテーマとしております。道・絆プロジェクトの具体的な事例を踏まえ、道路インフラ整備が地域社会にもたらす多面的な効果を再確認するとともに、震災後に全国から寄せられた支援に改めて感謝し、復興の現在と未来への意志を広く発信する場にしたいと考えています。